ヘッドフォンの話
6年前くらいから
音を聴く時は、断然ヘッドフォン派。
装着した瞬間、耳がすっぽりと覆われ
外の世界と完全に切り離され
音 と 自分
だけの空間に、完全にワープできる。
その時間が最高に快感で仕方がない。
この感覚を覚えてからというもの
イヤフォンでは物足りなくなってしまった。
最初は安いものを利用していたが
モノによって、音質が全く異なることを覚えてからは
『視聴する』というスキルを身につけ
買い替えの際には
自分好みの音を流してくれる子を必死に探す日々。
その結果、私は
audio-technicaの音質が、最も好みであることに気付く。
以前、友達を召喚してまで音質を聴き比べ
散々迷ったあげくチョイスした
ATH-FC700 (白)
という製品がある。
当然、これもオーテク製品。
軽量で、折り畳みができ、持ち運びに便利だったので購入。
毎日利用した。
そんな酷使する私に、彼女(←そのヘッドフォンは多分、女の子だと思う)は一切逆らうことなく、それどころか、毎日、私の期待に応えるように、想像以上の働きを見せてくれた。
ちょーお世話になった。
そんな、彼女との楽しいみゅーじっくらいふ。
このままずっと続くと思っていた。
しかし
カタチあるもの いつかこわれる
それは突然だった。
某日。いつものように彼女を鞄に入れていて
帰宅時、装備すべく取り出す。
右耳の部分が本体から外れて
ブラーン って、首吊り自殺の如く、ぶら下がって出てきたのだ。
この ブラーン な様を目にした瞬間、どこか不気味でゾッとした。
そして、同時に悟った。
彼女は、もうこの世から引退した のだと。
心の準備なんて当然できているはずもない。
悲しすぎる別れ。
てか、原因は分かっているんだけど(ぇ
自業自得ってところです(ぇえええええw
ヘッドフォンが無い生活なんて考えられない。
彼女を供養した後
彼女以上の存在を探し求める日々。
そして、遂に納得いく相手を発見した!!!!
次の相手は・・・ 『ATH-WS70 (黒)』
ネットでレビューを散々読み漁り
実際、その実力を確かめるべく
某ヨドバシ(←)に何度も足を運び、視聴しまくった。
オーテクは、本来、高音に強いメーカーらしいのだけど
(てか、この子購入まで、低音に強いと思っていた・・・w)
この子は、低音重視で作られた一品とか。
Drumとベース・・・てか、主に低音を重視する私には
打って付けの一品だった。
視聴した時も、この子は「一歩先行く感」が漂っていたし(何w)
心は決まった。
「宜しくお願いします!!!!!!」 と気合を入れて
初・密林様にて、ポチッと購入。
数日後
彼(←恐らく、男の子だと思う)が我が家にやってきた。
今までずーっと白ヘッドフォンだった私。
真っ黒ヘッドフォン利用は初めて。
装着してみると・・・
やべー!!!!いい感じにゴツくて、なんか強そー!!!!!━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
これで、憂鬱な梅雨と夏を乗り切れる!!乗り切るぜー!!
てな感じのハイテンション具合で
眺めたり、装着したり、実際に使ったりしていたら
なーんか名前をつけたい気分になったので、命名大会してみる。
ATH-WS70
・・・・・・・・・・
W(ダブル) S(サウンド) 7(セブン)
!!!!!!!!!!!!!
イイ!!!!!! けど長い!!!! だから
『せぶん』 でいいやwww (何となく平仮名で)
でも、明日になったら、この名前忘れてそうwwww(ぇえええ
嘘です。せぶん様、これからよろしくお願いします。
こんな私ですが、大切に扱うよう努力するので
最低365日は愛想を尽かさず、お付き合い願います(切実)
★ 追伸 ★
365日付き合えたら
\18/1日
で、素敵快適わんだほーみゅーじっくらいふが送れることになる。
サイコー!!!!絶対大切にする!!!!_/\〇_ ε=\_〇ノ イヤッホーゥ!!!!!!
| 固定リンク
コメント